繋留流産からの妊娠、0歳・4歳の姉妹子育てブログ

2016年9月に妊娠発覚し11月に繋留流産にて手術をしました。その時のことも書いておきます。どなたか今も不安な方の助けに少しでもなれば。

赤ちゃんの名前のこだわり。

たまひよの名づけ新百科

買ってきました。

(カラーだし1番薄い本だったので)

 

f:id:schan0617:20171119175253j:image

 

すっごく分かりやすいです!!

今年買ってよかった本、ナンバーワンです!

そもそも中期に入ってから、どんな風に名前を付けたら良いのか分からず、ぽかーんとしてました。

 

 

 

友人にどうやって名前って付けるの?と聞いたら「呼びたい名前とか、響きとか、使いたい漢字とかないの?」と言われました。

 

 

 

余計、分からなくなりました(T-T)

 

 

 

 

主人とも「名前考えなきゃね〜」とは話していたもののそこ止まり。

8ヶ月に入り。里帰りで年末には実家に帰るので、それまでに候補くらいは決めとかないと!と慌てて本を買いに行った次第です。

 

 

 

名付けの一から十まで丁寧に書いてありました。全く知識がなくてもこの本一冊でなんとかなりそうです。姓が何角なら名前は何角が良い、とか左右対象漢字なら名前は左右対象を避けてはらいがあった方が良いとか。

 

 

 

 

かもたまひよ専用のサイトがあって、購入者がパスワードとIDを入れると、姓に合った名前や漢字の画数など見れます。

 

 

 

色々Webで姓名判断を見ましたが、1番使いやすかったです。しかも候補に入れた名前を主人と共有してお互いのスマホで見れるので話しも早いです。

 

 

 

主人も本を真剣に読んでいました。

「優しい子になってほしいな」

「頭は悪くてもいいから、幸せになってほしい」

こんな言葉が聞けるとは思ってもみませんでした。あんなに無関心だったのに、少しずつパパになってきているようです。

 

 

 

「綺麗な名前より可愛い名前がいいな」と言っていました。私と同意見だったので、候補がいくつか1時間も経たずサッと決まりました。

 

 

 

これは避けたいこと3点

☆正しい読み方の漢字。当て字はイヤ。

主人が選んできた中で当て字はどうしても嫌だったので、候補の中でも却下しました。

心を【ここ】とか

桜を【お】とか

柚を【ゆず】と

読んだり。定着しているものも多いですけどね(^^;

 

 

 

☆その読み方が定着している。

いくら正しい読み方でもわたしには【心】を【み】と呼ぶ発想もなく(._.)

読み方が一般的に認知されている方がいいなと思います。読み方が分からず途方に暮れそうですもん。

 

 

 

☆見た瞬間、その名前が読めること。

知り合いの優花ちゃんと言う子が【ゆうかちゃん】なのか【ゆかちゃん】なのか迷う人が多いようで、「よく間違われるんです」って言ってたのを思い出したんです。なので、読み方に選択肢がないやつが良いです(・∀・)!

 

 

 

名前って一生のことだし、大切だからこそ迷いますね。

 

 

 

 あとは産まれてきた子の雰囲気やお顔が名前に合っているといいんですけどね〜。

最終的には産まれてきてから決定する事にしました。