繋留流産からの妊娠、0歳・4歳の姉妹子育てブログ

2016年9月に妊娠発覚し11月に繋留流産にて手術をしました。その時のことも書いておきます。どなたか今も不安な方の助けに少しでもなれば。

どのくらい支援があったら子供を産もうと思う?

よく少子化少子化って言うけども。

どうしたら結婚している夫婦が子供を持とう!

独身の人が子供欲しいな!と思うか話す事があります👶🏻

 

子供って本当に大変です。

金銭的にも精神的にも。

妊娠し病院に行けばお金がかかります。母子手帳もらえば補助がでますが、例えばイレギュラーな検査など一回に万単位でかかることも。出産にも手当では賄えない費用がかかり、産まれてからも数年間固定費のミルク代とオムツ代。哺乳瓶や乳首、お尻拭きなどの消耗品。どんだけ〜ってくらいあっという間にお金は無くなります。

 

社会的にもあまり子育てって大切にされていませんよね。全体で子供を大切に見守ろうと言う雰囲気は私は感じません。

男性の育休取得なんて一桁ですし、子供が小さくても残業を強いられ、うちの場合ですと通勤が近くなる他の部署への希望を出していますが3年ほどスルーされています。これにより帰りが遅くなり帰宅は20時過ぎ。もう寝かしつけに入ろうとするところで帰宅されても何の戦力にもなりません。様々な事情があるとは思うけれど何かと不便だなと感じます。

 

物価高の中世帯年収は増えず、生活するには共働きフルタイムが必須の世帯も多いでしょう。我が家そうです。子供を保育園に預け、お迎えに行き18時に帰宅。食事やシャワー明日の保育園の支度、洗濯、食器洗いなど子供のお世話をして21時には寝落ちし、スマホを見る時間もLINEを返す時間もありません。じっくり子供と話す時間も遊ぶ余裕もありません。自分の時間が取れないままただ仕事と家事と育児をこなすだけの日々。

 

そりゃあこれを聞いたら誰だって

「結婚したくない」「子供はいらない」

こうなりますよね〜。だって実際大変ですもん。

私も主人も「独身の時は良かったよな〜。とりあえず自分の心配だけして、自分の事だけやっておけばいいんだもん。」て結論に至ります。

その時はその時で「あぁ、ホント大変!」て感じだったんですけどね💦後になればあの時は全然楽しかったし自由気ままだったなと振り返ります。

 

でも実際は大変なことばかりじゃないんです。

独身の時は楽しかったけど、今の方が比べ物にならないほど幸せです、

子供がいて、くだらない事で笑って毎日笑顔がいっぱいで。暖かい温もりが身近にあって。賑やかな中に小さな幸せを感じられて、愛が溢れていてこの上ない幸せなんです。

 

でもその代償がキツすぎる。

 

では最初に戻り、どうしたら子供を産みたいと思えるようになるか。主人と私で考えた結果。

 

◯子育て世帯の税金を減額(50%off)

◯妊娠の健診費用タダ

◯出産費用タダ

◯産後の健診費用タダ

◯産休取得を8週前→12週前からに変更

(妊娠後期は働かない)

◯男性の育休100%(2歳になるまでいつ何ヶ月間取得しても良い)その間の給料は補償される

◯2歳までオムツ、ミルク、お尻拭きは全て市から支給

◯健診や予防接種は新たに休暇を設ける(有給は使わない)

◯保育園は全員が第一希望に入れる

◯保育園費用0歳からタダ

◯高校も大学もタダ

◯高校まで医療費タダ

◯共働き世帯は週3回のヘルパー派遣される

◯子供と乗ったらタクシー代半額

◯子供と乗る時の電車バスの交通機関タダ

◯希望時週1でコープみたいな食材や食事キットが市から届く

 

 

このくらい手当が付いたらみんな「子供いてもいいかな」って思います。妊娠も出産もタダだし、保育園から大学まで教育費もかからないし、育児用品はほとんどが市からの補助が出るし、移動もバスや電車がタダだもん。子供がいても今の生活水準を維持出来るかも⁉️

帰宅後ヘルパーさんが来てくれるなら、むしろ結婚して子供がいた方が楽かも⁉️

 

と、「子供はいらない」と言う人の考えを変えるならこのくらい魅力がないと無理ですね。

そう、側から見たら子供がいるメリットが見出せないですもん😭

逆に言うとこれくらい補助や支援がなければ釣り合わない大変さがあります。まだまだ金銭的な支援が少なすぎますね。

 

現在の状況なら2人が限界ですが、この支援があるんだったら私はあと2人欲しいです👶🏻💕

 

あ、でもつわりと出産の大変さは永久不滅ですね!!😂こればっかりは・・・