繋留流産からの妊娠、0歳・4歳の姉妹子育てブログ

2016年9月に妊娠発覚し11月に繋留流産にて手術をしました。その時のことも書いておきます。どなたか今も不安な方の助けに少しでもなれば。

子供を育てるということ。

先週のこと。

夜中2時の授乳後、寝付けなくて2時間あまり遊んで、その後ギャン泣きしてから寝ました。

 

 

 

なのでもちろん朝眠くなりまたグズグズ😞💧私が朝食食べている間、抱っこ紐で寝かせろと泣いて要求してきました。

 

 

 

「こらー😤そんなに眠くなるなら遊ばず夜寝れば良かったのにー!もう!😤」とふざけた感じで娘に言ったら。

 

 

 

主人が「◯◯は悪くない。ただ元気なだけだよなぁ😊」と。

 

 

 

自分も相当睡眠妨害されて、寝不足でこれから平日出社だろうに器広いなぁ〜と思いました。多分主人も3〜4時間しか寝てないと思います。

 

 

 

お腹が空いても

眠くても

うんちするときも

寂しくても

おもちゃに飽きても

なんなら理由がなくても赤ちゃんは泣くけれど

 

 

 

それは泣くしか手段がないから。

いつどこでも自由気ままに泣くのは

仕方がないこと。

 

 

 

新生児の頃、夜中の泣き泣きタイムに

ゆらゆら抱っこしながら

寝不足でふらふらになりながらも、

「産まれたばかり。この子は悪くない」

っていつも心の中で思ってました。

 

 

 

最初は分かっていたはずなのに

大きくなってくるとたまに揺らぐんですよね😅

 

 

 

お風呂入って泣く。

毎日入ってるのになぜ今日は泣く?🤔

 

抱っこしても泣く、置いても泣く、放置でも泣く、じゃあどうすればいいの?

 

哺乳瓶でなぜ遊ぶ?飲まないのかと思って離したら、まだ飲むー!と泣くとか💦

 

 

 

この子は悪くないはずだったのに、分からない理解出来ない事があると、何で分からないの⁉️ってなってしまう。

 

 

 

子供目線だった考え方が、大人目線にすり替わって、自分の感情が入ってしまう。

 

 

 

主人は子供目線の考え方がブレないのがすごいなぁと思います😌遺伝なのかな?

 

 

 

私は主人のご両親が人格者だなぁと思って尊敬しています。育児論、参考にしたいなと思うほど。

 

 

 

『子供のやりたい事、思う事を尊重する。』

おそらく1番大切にしているのはこれなんじゃないかな。

なかなか出来ないですよ、思わず自分の意見を口出したくなっちゃうのが人間です。

 

 

 

主人は3人兄弟ですが、子供が決めた事に口出さないんです。道理に反した事、これはいけない、って時だけ助言をくれます。

 

 

 

やってみなさいって背中を押してくれる。

大切な場面で、

『それは気に入らない。』

『こうしなさい。』

絶対言わないです。

しかも黙って金銭的、物理的に支援してくれます。

 

 

 

子供が決めた事なら口を出さず、そっと後ろから見守り、必要ならフォローしよう。

こういった姿勢が嫁の私にも伝わってきます。

 

 

 

何か決める時、主人がご両親に相談すると

「夫婦2人で相談して決めなさい。◯◯ちゃん(私)の意見を尊重してあげなさい。」と言ってくれたり。「今後5年後10年後どうするかをきちんと考えなさい」ときちんと主人に言ってくれます。

 

 

 

対して私の両親は。

どうしても比較してしまうんですよね。

父は全く育児参加していない世代なので、私は母の影響が強いです。母は天邪鬼で無神経、自信家で上から目線、なのに細かいところは神経質と言う本当にめんどくさい性格です。否定から入り、主人を馬鹿にするような発言も多いです。

 

 

 

ややアナログな主人に対して「電気系統に弱い男なんて男じゃないでしょ」とか「お坊ちゃん育ちだから能天気だよね」とか。育児始めた時も「沐浴の仕方習ってきたんでしょう?なんでできないの?」と笑ったり。

 

 

 

あーしなさい、こーしなさい

こうした方がいい、私だったらこうする

これはダメ、私は嫌、したくない

・・・こんな感じです😥

 

 

 

性格の起伏も激しく、気に入らないことや機嫌が悪くなると楽しく友人と飲んでいても突然不機嫌そうに黙ってしまったり。

 

 

 

母の日に実母と義理のお母さんにプレゼントを買うのですが。

 

 

 

鉢植えの珍しい紫陽花のお花を送ったら、実母から「鉢植えは困る。枯れるから悲しいし、いらない。高価なものは送るな。来年から私はいらない。」と言われてしまいました。

 

 

 

多分、1年しか咲かないこんな高価な紫陽花を買うなら自分たちの物を何か買いなさい、と言う意図だったんだと思います。プラス欲しい物でないと要りません、の気持ちもあったと思います。

 

 

 

プレゼント品定めするんですよね。実母の友人から誕生日プレゼントをもらっても「こんな派手なTシャツどこに着てくの。困る。部屋着だな。私はあの人の欲しいものをあげてるのに、あの人は毎年無視して送ってくるから要らないものばっかりくれる。」毎年ぐちぐち言ってます。常に否定から入ります。

 

 

 

それにしても💧母の日はただ喜んで欲しかっただけなので本当に落胆しました。

 

 

 

一方義理のお母さんはとても喜んでくれました。主人曰く「母さんはなんだって貰ったら嬉しいと思う。選んでくれた気持ちが嬉しいんだよ。母の日を忘れられてたらそれが一番悲しくはなると思う。」だそう。

 

 

 

こんな人になりたいです。

実母のようになりたくないと年々気持ちが強まっています。

 

 

 

幼少の頃、褒めて貰った記憶がなく、母=怖い人でした。叩かれたり、怒られたりが多かった気がします。何をしても認められず、もっと上もっと上を要求されていた気がします。

 

 

 

大人になってからも結婚しないとダメ、結婚したら子供を作らないとダメ、1人っ子じゃ可哀想...そんな常に要求の日々は現在進行形です。

 

 

 

娘の妊娠中まだ産んでもいないのに「兄弟も作ってあげないとね!1人っ子は可哀想!」と言われ悲しくなりました。流産経験も不妊治療の経過も知っている。なのになぜ今の現状を認められないのか、1人ではダメなのか、産前にも関わらず2人目を要求してくるのか、2人目を作るかどうかは夫婦の問題でなぜ実母が口を出してくるのか。

 

 

 

妊娠できて良かったね。今いるお腹の子を可愛がってあげなさい。子供と向き合ってあげなさい。そう言って欲しかったんです。ただ喜んで、褒めて、認めて欲しかっただけなんです。

 

 

 

気持ちを伝えましたがなぜ私が悲しくなっているのかも分からない感じで、「そんな重々しく言った覚えはない。私の立場で一人で良いなんて言えるわけがない。沢山いた方が良いに決まってる。深刻に捉えるな。今の人たちはマタハラだのモラハラだの何も話せなくなる。」だそうです。

 

 

 

いつも母の顔色を伺うように育ってきました。ようやく母と対等?というか自分の言いたい事を普通に話せるようになったのは中学か高校の頃だったと思います。

 

 

 

母は授かり婚で私を妊娠したので、小さい頃は子育てにいっぱいいっぱいだったため娘の私を可愛いと思ったことなんてなかったと言っていました。また性格的にも褒めるの苦手なんだよねとも。

 

 

 

私が育てられたような育児はしたくない!

と常日頃から思っています。

母は反面教師です。

 

 

 

この子が元気に育ってくれたらそれだけで良い、人の道に外れなければどんな生き方をしても良い、娘が幸せであればそれで良い。でも社会に出るまでは出来る限り一緒に過ごしたいです。主人も初めからこの考え方です。

 

 

 

沢山抱きしめて沢山愛情を注ごう

沢山褒めてあげよう

ありのままの存在を認めてあげよう

困ったら助けてあげよう

帰る場所になってあげよう

そっと後ろから背中を押してあげよう

 

 

 

そんな育児ができたらな。

そう思っています。