繋留流産からの妊娠、0歳・4歳の姉妹子育てブログ

2016年9月に妊娠発覚し11月に繋留流産にて手術をしました。その時のことも書いておきます。どなたか今も不安な方の助けに少しでもなれば。

妊娠中の看護師の働き方。

妊娠したので退職しまーす!
っていう看護師さんて少数派だと思います。

 

 

大半は産前まで働いて→産休→育休もらって手当ももらおう!そして保育園入れて元の職場に戻ろう!という方々です。私もそれでした。

 

 

順調なら問題ないですが、私は何度も
毎日身体が辛い!仕事しんどい!
お腹が張る!何とかしてー!
あーーーー!ってなった時、

妊婦休暇があって帰らせてもらえたらな〜なんて漠然と思った事もありました。

 

 


けれど妊娠経過は人それぞれ。病院の体制も仕事量も残業量も上司や同僚の理解もそれぞれ。

 

 

 

一律のマニュアルなんてできないですよね。

 

 

 

キャリアを考えてる方なら異動や退職も即決はできないでしょうし、病院側もすぐにはそんな対応してくれないのが一般的です。

 

 


根本解決となると、また話しが政治レベルに大きくなりそうなので出来るところから。

 

 


看護師の切迫流産、早産率37.4%は重い数字です。

 

 

 

女性に産まれて、看護師として働いて、子供を望んだら、この数字と向き合いながら働かなくてはなりません。

 

 



自分ごととして考えて、後悔しないようにしてほしいです。

 

 

 


【適度に休憩して】とか

【出来るだけ座って】とか

【受け持ちの患者さんの人数や重症度を考慮してもらう】とか

 

 

 

言うのは簡単ですけど実現不可能な職場も結構多いと思います。

 

 

 

妊婦さんの受け持ちを軽くしてあげたいのは山々だけどどうしようもない、化学療法の患者さんも付けざるを得ない、と言うことはよくありました。

 

 

 

出来るだけ座っててほしい、と思っても夜勤中1人が休憩中なら妊婦さんと何人ものオムツ交換を、回るしかありません。

 

 

 

内心、座りたいだろうにごめんね、と思っていました。拘束されている患者さんなら蹴られたり叩かれたりするリスクも高いですし・・・一緒に回る方もとても気を遣いました。

 

 

 


ネットで【辛くなったら横にならせてもらう】なんて解決法に書いてあったんですけど、こんなことできる病院あるんですか?!(;ω;)

そんな職場羨ましいです。


 


私が考える現実的な方法は
☆まずは相談できる産婦人科医にかかること。

 

 

 

当たり前ですかね?(・・;)
仕事内容がどう辛いのか、どんな症状が出るのか相談するのが一番です。

産科医は赤ちゃんと母体第一に考えて、親身になってくれるし。
辛さはその妊婦さんにしか分かりません。
本人が辛いと言うなら辛いんです。

 

 


当たり前ですが診断書には効力があります。
私が言ってるんじゃないのよ〜医者がそう言ってるの〜って言うのが肝心。

 

 


第三者の客観的な視点が入りますし、提出された以上、職場は無視できません。

 

 


私も一度初期に提出しています。出血してどうしていいか分からなかった時、前回流産みたいな無理した働き方で後悔したくないと思い、先生に相談し1週間休暇をもらいました。

 

 

 

【わたしって甘えてる!迷惑かけられない!わがまま言えない!】と思うのか

【頑張り過ぎてる!辛いもん!調整してもらおう!】と思うのか。

 

 

 

その境界線を判断するのはあくまでも本人です。

 

 

 

もし【こんなこと言って甘えてるとか迷惑がられたらどうしよう・・(;ω;)】と思われて迷っているなら。

 

 

 

それは皆お互い様なので、申し訳ないと思いつつ自分の身体と赤ちゃんを優先するべきだと思います。周りに感謝して復帰後に仕事で恩返しして下さい。

 

 

 

自分がどう思われてるかって、気になりますよね。けど、周りの反応って、事実とは関係なく日頃の行いだと思うんですよね。その人の人柄や働き方で変化するんだと思うんです。

 

 

 

実際、日頃から適当に手抜きして仕事をしているスタッフが「辛かったんでDrに言って診断書書いてもらいました。」て聞いた時、なんで私がそのフォローに回らなきゃいけないんだよ。と思いました。

 

 

 

一年目で妊娠して迷惑かけられっぱなしの後輩だったんですけどね(・・;)提出期限守らないわ、挨拶しないわ、責任感ないわで・・今は立派に働いてます。

 

 

 

何年後かにいつも積極的で真面目に働いてるスタッフが同じ事を言った時、本当に無理して辛いんだろうなと思い、夜勤中ナースコール取るから座ってて下さいって声をかけました。

 

 

 

事実とは関係なく人の気持ちって、普段その人に抱いている信頼で変わるんだと思います。

 

 

 

だから今更どう思われているかなんて考えてもどうしようもないです。

 

 

 

がんばって働いていたなら、誰もあなたを責めたりしないはず。

 




ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

診察を受ければあとは医師の判断です。



医師から診断書も出ず、ほどほどに仕事して下さいと言われてしまった場合。

婦長さんに相談するわけですが。

 


突然ですが。

☆退職を検討する。

のも一つの手です。

 

 

 

退職した方がいい基準が私なりにあります。



【上司の理解がない。】


これはもう、どうにもならないです。
嘆いてもどうせその師長さん。
簡単には異動になりません。
勤務調整も業務配分も休日調整もスタッフへの周知も全てこの人にかかってます。

 

 


上司は最悪だけどスタッフは雰囲気良い職場は沢山あると思います。

 

 

 

普段働くには良いですけど妊娠中のトラブル時は何の解決にもなりません。解決能力と決定権を持つ人の存在が必要です。

 



その上司の方がお子さんがいるかどうかはあんまり関係ありません。

 

 

二児の母である師長が、「(切迫の診断書を)あなたがDrに無理やり書かせたんでしょ!」と罵った場面を知っています。唖然。

 

  

とにかく親身になって調整してくれるかどうか。

 


私は退職して後悔は1ミリもありません。
こんな安心して穏やかなマタニティライフが送れて幸せしかないです。

 


金銭的になんとか生きていけそうで、家族の同意が得られたなら退職を検討しても良いと思います。

 

 

 

あ、妊娠後期ならもう少し我慢しても良いかもしれません。

 

 


有難いことに看護師は経験や年齢問わずどこだって雇ってもらえるし、それなりのお給料もらえるんですから(o^^o)

 



わたしも産後はいち看護師として、どこかで働こうと思っています。

 


女性の多い職場なのだから、女性がもっと働きやすい職場が増えたら良いなと思っています。

 

 

 

看護師の職場改善のために何か出来ないかなぁ、と思っています。今のところどう行動したら良いのかも分からないですけど(・・;)