2歳6ヶ月、夏。8月。 2歳児の夏はトイトレのはじめどきと聞きます。 流石にトイトレ始めた方が良いのではないかと主人に相談しました (渋々)承諾し、8月から始めることに。 以前通っていた保育室もいまの保育園も布パンツ。紙パンツの子供より取れるのが早い…
正直なところ 不妊治療と仕事の両立。 いま、地味に辛いです。 今日3回目のAIHでした。 週に何度も通うクリニックでの不妊治療。 仕事終わりにそのままクリニックへ行き、受付をして内診まで2時間、話に1時間待ち、大体3〜4時間かかります。 「あーまだ卵胞…
2歳5ヶ月くらいから酷くなったイヤイヤ。 イヤばっかりで日記を書く気にもなりませんでした が!近頃イヤイヤ期が少し良くなってきて、私の娘への可愛いパラメータがまたぐんぐん上昇しています 保育園でも「イヤイヤ少しピーク過ぎましたね!」と言われまし…
せっかく陽性反応出たのに化学流産でした💦 検査薬なんて使わなきゃよかったー😅 でも人工受精していて、生理予定日に生理がこなくて検査薬しないなんて選択肢ないですよね〜 期待してしまうし😣 もれなく5日遅れで生理がきました😢 残念。
9/9に2回目のAIHをしました。 注入する時Drが「うまくいきますよーに!」と言ったのがすごく面白くて印象的でした。そんな事言ってくれる先生、なんかいいなぁ。 生理予定日3日前から茶オリがみられ、いつも生理数日前から茶オリ→鮮血なので、あぁ今回もダ…
7月に1回、9月に2回目のAIHをしました。 20mmと19mmの2つ育っていて、D14にAIHをすることに 7月はクロミッドを内服しても卵胞が育っておらず追加で注射を打ちました。それでもなんとか育ててAIHしましたが妊娠には至らず。 8月はクロミッドが効きすぎたのか…
精子検査→問題なしでした。 相変わらず主人の優良精子には感謝しかないです。彼の生命力のおかげで2回妊娠できたんだと思っています。 ところで7月中旬に子供作り始めると予定日は4月。娘とは3学年差となります。うちの近くの保育園は1歳児クラスが激戦区な…
以前よりもイヤイヤが酷くなりました 保育園の降園時、保育士さんから 「お母さん、最近様子が変です。前までは色々やってくれていたけれど、ここのところやだーばかりで」 え?それはイヤイヤ期だからではないのですか? と思いましたが、突然だったみたい…
相変わらず有名なクリニックは待合がすごい人ですね〜久しぶりこの雰囲気。 20〜40代の女性ばかり。 内診でも良いようにスカート率高め。 女性受けが良いように清潔な病院内部。 やたら人が多くて立って待っている人も多め。 そして時間がかかる事かかる事。…
2人目がほしいなぁ、と思っていた今日この頃。 昨年から主人と話しはしていました。 ・兄弟はいた方が良い ・貯蓄にまわす額が減る ・2人育児はキツい 主人は3人兄弟なので、兄弟は作ってあげたいそうです。ただ2人を大学まで入れて、私たち夫婦も優雅に暮ら…
「でしゅ」とかこの前までたらちゃん口調だったのにそういえばもう言わない。おしゃべりが上手になってきました おかわりをあげると 「ちょっと多すぎじゃなぁい?」とか 着替えを渡すと 「ありがとー!たすかります」とか。 言葉のチョイスが大人っぽくなっ…
元々ママっ子だなーと思うんですが、 最近私と主人と3人でいる時だけ 「パパあっち行って!」とか 「来ないで!」 と言うようになりました。 寝る前に主人が読んであげようとしていた本を 「ママ読んで!」と取り上げたり。 いや、ほんとパパ泣いちゃうんじ…
3月中旬、流行りの?在宅ワークになり 娘を家で見ています。 保育園に預けるのが心配で心配で... だったので家で一緒にいられるのは嬉しいです。 家で仕事できるかって言ったら、無理ですけどね。 育児しながら仕事はほぼ不可能です。 久しぶりにblogをゆっ…
トイトレを始めたのでその記録です。 2/24 3連休 娘が急にオムツとズボンを履かなくなりました なーーぜーーー。 保育園が布オムツなので紙パンツが嫌なのかもしれないし、ただのイヤイヤ期なのか、ズボンの柄が嫌なのか。 「オムツ履こう」→「いらない‼️」 …
2月15日 最近娘の体調が良くて、保育園から鼻水や咳ももらってこないしメルシーポットの活躍ないねーなんて話していた頃 突然38度、翌日40度の発熱。 えー今度はナニよ⁉️と思いました。 先月突発やったばかりだし。 機嫌はそこそこだし元気。 咳も出てるし風…
2月3日に2歳になりました。 隣に裸のレミンちゃんがすわってますが はぁぁ、、 どんどん可愛くなっていく 夫婦でデジカメとスマホ片手に色んな角度から撮りまくりで親バカ全開笑 出産祝いで頂いた80のワンピース。 いつ着られるかな、と待ち遠しくしていたけ…
1歳11ヶ月。 あぁーーもうすぐ1歳が終わっちゃう 1歳代、超絶可愛い〜 よちよち歩きに カタコト 変化が多い一年でした。 いまは言葉も上手になって、 「パパいた」 「ねんねする」 「ママのタータ」 とか色々おしゃべりできるようになって。 先日、湯船がめ…
ようやくきました。 突発。 ヒトヘルペス6か7型のウイルス感染。 半年〜1歳半までに殆どの子が感染する。 2歳以降2回目にかかる子も。 3〜4日の高熱の後腹部や背部を中心に発疹が出て診断がつきます。 1月10日。 三連休前、金曜から土曜にかけての夜。 1時に…
あけましておめでとうございます⛩ あっという間に開けちゃいました〜 私の実家の帰省先で年末年始を過ごしました。 遠方で中々帰れないので久々の実家でした 地元の子と会うと、やっぱり実家の側が良いな〜としみじみ思います。 娘は鼻水と咳が少し出ていま…
言葉が爆発的に増えました‼️ そりゃあもうびっくりするくらい ペラッペラ喋ってます。 大きい、小さい、綺麗、 入れて、開けて、閉めて、起きて、 など生活で使う言葉がたくさん出てきました 挨拶も ご馳走さまでした(ごっとーた) ただいま(たーま) ありがと…
1歳9ヶ月になりました 昨日三角の積み木をおもむろに手に取って、絨毯をまくってブィーと言っているので何かと思ったら、私が掃除機をかける真似をしていたようです 日頃の家事をよく見ていてびっくりしました。 言葉もとても増えてきて、私が話した単語をよ…
共働きが始まってからは週末に3〜4日分作り置きで大人分の取り分け、もしくは別のメニューを作ってあげています 比較的食べる子ですが、やっぱり食材の好き嫌いはありますなんと言っても私たち夫婦が好きなものを食べないのが厄介‼️ ハンバーグとかハヤシラ…
1歳8ヶ月。 とうとうサイズ80が少し小さくなってきました! 秋服からは90を買うかな 身長は80cm、体重は10kgくらい。 鉄棒につかまってぶら下がれたり、 40段の階段を1人で登ってたり。 日々成長 ている今日この頃です にしても宇宙語が半端ない 1歳7ヶ月か…
一段とできることが増えました 靴下を履けるようになったり ズボンも少し手伝えば履けるようになりました! 最近は「チー」と言ってチューしてくれます 可愛すぎて悶絶。 仕事頑張れますね☺️ きらきら星も何となく歌えるようになりました。 「きらーきらーほ…
8月から共働きがスタート 1ヶ月ちょっとが経ちました。 保育園送迎を祖父母に頼んでいるからか、 そこまでクタクタになっていないです。 やはり送迎が大変ですよね。 娘は1歳7ヶ月になりました。 身長は78cm、体重は10kgを超えました 重くなったな〜 主人と…
娘は保育園に慣れてきて、楽しそうです。 なのに、悪夢の仕事始めでした。 仕事始める3日前。 主人も有給でお休み。 練習のため初めて主人が保育園送迎をしました。 1日目(月曜日) 7/29 朝37.1度でした。 いつもは36.8度前後なのでいつもよりやや高め。 でも…
慣らし保育が始まりました 同じ時刻に起こして支度して保育園に連れていくって、分かってはいたけれど大変ですね。 とは言え7月はまだ仕事をしていないので、遅れてもいいや位の気持ちで送迎しています。まだ心穏やかでいられますでも仕事始まったら大変だろ…
妊娠中の方こんな職場辞めてしまいたい!って思ってる方たくさんいるかと思いますが、待機児童が多い地区なら声を大にして言いたい! よっぽどの理由がない限り、 その仕事続けた方が良いですよ!! だって産休・育休手当もらえるし、 子供産まれてからの就…
朝起きたら突然、 目がボクサー級に腫れ上がってました なんだこりゃー! 目が開いてません。 でも本人はいたって元気。 片目見えてない事に気づいてないのか?というくらいいつも通りです。 小児科受診してきました。 前日はポチっとうっすら赤い発赤だった…
娘はママっこです ものすごいママっこです 1歳過ぎに特にひどくなった気がします。 日々べったり。 支援センターでトイレに行くだけで泣きます。私がいてばぁばが抱っこすると私の方に手を伸ばして泣きます。一旦1歳過ぎになくなったと思ったけれど、これは…