繋留流産からの妊娠、0歳・4歳の姉妹子育てブログ

2016年9月に妊娠発覚し11月に繋留流産にて手術をしました。その時のことも書いておきます。どなたか今も不安な方の助けに少しでもなれば。

イヤイヤ期突入💦

1歳9ヶ月になりました😁

昨日三角の積み木をおもむろに手に取って、絨毯をまくってブィーと言っているので何かと思ったら、私が掃除機をかける真似をしていたようです😂

 

 

 

日頃の家事をよく見ていてびっくりしました。

 

 

 

言葉もとても増えてきて、私が話した単語をよくマネする様になってきました。

 

 

 

青、赤、黄色が言えたり

バスや電車の乗り物や

桃や柿などのフルーツ

完璧ではないけれど舌足らずで真似する様はとっても可愛いです💕

 

 

 

空を指差して「たーきーいた」と何度も言うので何かと思ったら、飛行機いた!でした。最近「たーきーた」連発しています✈️☺️

 

 

 

ぶんぶんぶん はちがとぶ

のお歌は「ぶ、ぶ、ぶ、はちちっち〜♫」でノリノリ。はちちっちが可愛すぎて歌って〜と何度もリクエストしちゃいます🥰

 

 

 

身体能力も上がって、滑り台の階段をぐんぐんのぼったり走り回ったり踊ったり、ジャンプしたり...とにかくジッとしてる暇もないほど動き回っています。

 

 

 

そしてイヤイヤ期に突入したようです😅

1歳7ヶ月頃からたまにイヤイヤすることはあったけれど最近は何をするにも怒ります😭

 

 

 

朝から靴下履かせたり靴を履かせたらそりゃあもう泣き叫びます😰朝からめんどくさ〜

 

 

 

じゃあ自分で履きなよ、と言っても動かない→強引にやる→怒って泣く→無理やり抱っこで自転車乗せて保育園へ...といった感じです😭

 

 

 

その他にも例えば娘がキラキラ星を歌っていて一緒に歌ったら怒る😤ベッドから抱っこして下ろしたら怒る😤

 

 

 

とにかく自分一人でできることを手伝ったら

「自分でできるもん!」てな具合に怒るみたいです。手出し無用だそう。

 

 

 

食事やら着替えやら全然放置できないですけどね。

 

 

 

とにかく全てイヤイヤで非常にめんどくさいです。

 

 

 

 

幼児食。好き嫌いが色々厄介。

共働きが始まってからは週末に3〜4日分作り置きで大人分の取り分け、もしくは別のメニューを作ってあげています🍱

 

 

比較的食べる子ですが、やっぱり食材の好き嫌いはあります💦なんと言っても私たち夫婦が好きなものを食べないのが厄介‼️

 

 

ハンバーグとかハヤシライスとかシューマイとか大人が好きそうな食べ物、ほんと食べてくれません😭なので結構別メニューで作ってます。めんどくさい。

 

 

好きなのはダントツ野菜🥕!!

「トマト🍅」「ブロッコリー🥦」「オクラ」あたりはたぶん大好きだと思います。でも野菜だけ食べさせるわけにもいかないし。

 

 

 

そして安定の豆腐!

ほぼ毎日お味噌汁は作ります。

野菜いっぱい入れて、タンパク質は豆腐で取らせようとせっせと入れます。

 

 

 

嫌いなのはお肉🥩!!

こんなに美味しい食べ物ないと思うんですけど。

ジューシーなハンバーグ、野菜入れたり豆腐混ぜたり色々したけどダメ。一口は食べるけどそれで終了。唐揚げや豚肉炒めや肉豆腐など全滅〜。唯一、親子丼はそこそこ食べるかな程度です。どちらかと言うと鮭やししゃもなど魚の方が食べるかも💡

 

 

 

うちは主人が肉大好きなので、メインメニューはお肉料理になりがちなんです。

 

 

 

なのに別メニューとか、ほんとめんどくさい🙄

 

 

 

18時過ぎに仕事から帰ってきて、すぐご飯でお風呂、洗濯物はして、お皿洗って、歯磨きさせて、翌日の保育園の準備して、、、

 

 

1分も無駄な時間なんて取れないのに、取り分けで食べてくれないなんて悲劇すぎる・・・🤖

 

 

私から見ると娘の好物はだいぶ変わってて、

基本薄味のものとかシンプルな味付けが好きで、野菜ならバクバク食べるし、トマトなんてほぼ毎日食べる勢い😟

 

 

豆は好きらしく黒豆とか必至で食べます。

え?豆?って感じですが。

 

 

大人と同じものを取り分けて食べてくれないかなぁ😭

 

 

 

 

 

 

1歳8ヶ月〜宇宙語フィーバー〜

1歳8ヶ月。

とうとうサイズ80が少し小さくなってきました!

秋服からは90を買うかな💡

身長は80cm、体重は10kgくらい。

 

 

鉄棒につかまってぶら下がれたり、

40段の階段を1人で登ってたり。

日々成長 ている今日この頃です😊

 

 

にしても宇宙語が半端ない👽

 

 

 

1歳7ヶ月からあったんですが、

とにかくずーっと喋ってる。

そして歌ってる。

 

 

 

1人で遊んでいても、

自転車乗せても、

手を繋いで歩いてても、

 

 

 

とにかくずーっと喋ってます😂

 

 

 

しかもなに言ってるか全然分からない!

 

 

 

これ食べる?→たべぷしゃ

これなぁに?→むしゃいぷー

これ何色?→しぇーしぇー

のように質問すると必ず返答はあるのですが、謎すぎて混乱します😑

 

 

 

しかも顔は自信満々💦

え?むしろ分かんないの?って顔されます。

 

 

 

歌はきらきら星「キラキラほしよー、まばたきしてはー」や「でーたーでーたー月がー」あたりをよう歌ってます。

 

 

 

色は全部「青」!

赤を持ってこれ何色?→あお!😀

黄色を持ってコレ何色?→あお!😀

コントみたいです。

 

 

 

単語は着実に増えているのですが、長文は宇宙語です。言いたいことは分からないですが、言葉の習得途中も可愛いですね〜💕

 

 

 

 

 

 

そういえば先月始めて動物園に行きました🦁

 

 

 

まだ喜んでもらうには早いかな〜と思ってましたが。

 

 

とてもヒットでテンション上がりまくってました🐥

 

 

猿を見てはお猿さんポーズ🙉

次の動物を見に行こうと言ってもその場を離れず、とても楽しそう。キリンやライオンでもはしゃいでました🐯

 

 

 

中でも触れ合いコーナーがあるのは良かった✨

接触れたり抱っこできると、嬉しそうでした☺️

連れて行って良かった〜✨

 

 

 

1歳7ヶ月💓保育園転園するか迷う。

一段とできることが増えました💡

靴下を履けるようになったり👟

ズボンも少し手伝えば履けるようになりました!

 

 

 

最近は「チー」と言ってチューしてくれます😍

可愛すぎて悶絶。

仕事頑張れますね☺️

 

 

 

きらきら星も何となく歌えるようになりました。

「きらーきらーほしよー」と言って寝る前にルンルンで歌っています。

 

 

いないいないばあで流れてたシンバルの歌も「シャンシャンシャーン」と言いながらノリノリでシンバル叩く真似をしたり✨

 

 

久し振りに公園へ遊びに行ったら、水道を使っているお友達。2ヶ月前なら無視して水遊びを始めてましたが、今はきちんと順番待ちできるようになりました。

 

 

 

試しに以前はできなかった鉄棒につかまらせてみると、ブラーンと手で自分の体重を支えられるようになりました🙌🏻

 

 

今特訓しているのは

ジャンプ!!

夜はソファでジャンプの特訓。

寝る前も寝室で特訓。

保育園でも夢中でやってるそう。

ジャンプできてないし、今はまだほぼ屈伸だけれど、本人は楽しそうです。

 

 

保育園生活は、とっても楽しいみたい。

認可に入れなかったので、保育室に通っています。

0〜2歳の少人数制で、1歳児は6人今月から9人なのでじっくり一人一人見てもらえます😊

 

 

毎日公園やらホールやら色々連れて行ってもらえますし、夏なんてプール毎日✨私の職場は認可保育園ですが、正直こんなに手厚くないです😅

 

 

連絡帳もいつもびっしり!!

いつ行っても細かくその日の事などを話してもらえますし、何一つ文句ナシです。

先生方に頭が上がりません。

 

 

本当はこのまま2歳までこの保育室に入れていたい。が、なんせ....遠い....💦

 

 

家から自転車で35分、車で(朝混むので)40分〜45分。祖父母の力を借りていますが、自宅近くの保育園に2歳に上がるときに転園かな、と思っています。

 

 

かと言って家の近くに良い保育園があるかと言うとそうでもない。たくさんあるが、気に入った所がないのが現状です。

 

 

毎日楽しそうに保育園に行く娘を見ると本当に迷います。

 

 

 

 

共働きはじまり1ヶ月。

8月から共働きがスタート🙌🏻

1ヶ月ちょっとが経ちました。

保育園送迎を祖父母に頼んでいるからか、

そこまでクタクタになっていないです。

 

 

やはり送迎が大変ですよね。

 

 

娘は1歳7ヶ月になりました。

身長は78cm、体重は10kgを超えました😊

重くなったな〜

 

 

 

主人との家事の分担は半々です。

 

 

 

朝は主人の担当。

自分の支度が終わった後、娘の朝ごはんを用意して起こして、オムツ替え、着替え、保育園の連絡帳の記載などやってくれています。

 

 

出来なかった髪の毛を縛るのも練習して出来るようになったみたいです😅

 

 

朝会えないのも淋しいので、出掛ける30分前くらいには私も一応起きます💧

 

 

近くの祖父母の家まで主人が電動自転車で送り、保育園までは祖父母が送ってくれます。

 

 

保育園のお迎えも車で祖父母が迎えに行き、玄関でお帰り〜って感じです。

 

 

送迎ないだけで

なぁーんて楽なのでしょう✨

 

 

帰宅後は娘にご飯食べさせてシャワー入れたら、主人が帰ってきます。

 

 

2人でご飯食べたら、皿洗いと翌日のご飯を仕掛けるのは主人の仕事、洗濯物干して、ゴミをまとめるのは私がやったり、主人がやったり。

 

 

そして20時半には娘の寝かしつけといった1日です😴

 

 

1日があっという間。

特に帰宅後が一瞬で終わります。

 

 

娘は最近「しぇんしぇー(先生)、しゅき〜(好き)」とか言ってるしとっても楽しそう。

 

 

でも日中は一緒にいる時間が少ないからか超ママっ子になりました。帰宅後はべったり甘えんぼ。

 

 

なので土日はたっぷり甘えさせてあげています🥰

 

 

 

クループ症候群の経過。

娘は保育園に慣れてきて、楽しそうです。

なのに、悪夢の仕事始めでした。

 

 

仕事始める3日前。

主人も有給でお休み。

練習のため初めて主人が保育園送迎をしました。

 

 

1日目(月曜日) 7/29

朝37.1度でした。

いつもは36.8度前後なのでいつもよりやや高め。

でも元気なので自転車で登園しました。

主人から電話「保育園で測ったら38.5度あって預けられなかった」と。

帰宅して午後38.3度まで上がったため小児科受診。

熱だけで発疹もないので診断つかず。

 

 

2日目(火曜日) 7/30

38.0度ですが比較的元気です。

食事も摂れています。

布団でゴロゴロしたりしていて、流石に走り回ったりぐるぐる回ったりする気力はないみたいです。

 

 

3日目(水曜日) 7/31

39.0度、体が熱いです。

でも本人はさほど気にしてない様子。

明日から仕事なのに買い物に行けてないし、仕事の準備もしていないので、義理の母にヘルプを出しました。日中は機嫌が良かったのですが、夜間咳が出て何度か起きました。嫌な咳だったので、気になりました。

 

 

 

4日目(木曜日) 8/1 

共働きがスタートしました。

出勤1日目です。

3日間の高熱の末、36度に解熱しました。

義理の祖父母に預かってもらいましたが、とても元気だったそうです。

が、夕方引き取ってからなぜかグズグズ。

カハカハした咳が出始め夜間も咳で嘔吐し横になれなくなってしまいました。夜の22時半、#7119に電話し相談。

救急車をお勧めする、と言われ救急車で搬送されました。嗄声あるし、犬吠様の咳嗽はあるし、クループっぽいなと思いましたが、起きれば本人は元気。診察を受けるも診断されず咳止めをもらい帰ってきました。帰宅は0時半。1時には寝ましたが2時、5時と起きてしまい主人と2人で寝不足です。

 

 

 

5日目(金曜日) 8/2

寝不足のまま出勤2日目。

もう連日の看病に加え、真夜中の救急車に乗って救急外来受診、そして慣れない仕事でフラフラです。

主人が休みを取って娘を見ていました。

咳は日中もみられ、食欲も無くなってきてしまいました。再度受診するよう指示。

かかりつけでようやくクループ症候群の診断がつきました。やっと!!😭😭

Drの前で咳が出たら一発で診断がついたようです。

吸入をして、2日間ステロイド内服をもらいました。

 

 

 

 

6日目・7日目(土日!!)

やっと土日。2日間ずっと娘を診てあげられます。

と思ったら私が日曜発熱・強烈な喉の痛み・関節痛・だるさでデロンデロン。なのに娘は元気になりかけで遊びたくて仕方がない様子。食欲はないようですが。やっと保育園通えそうです。

 

 

 

8日目(月曜日)8/5

娘はほどほどに元気。

今日食欲が戻っていれば明日登園予定です。

しかし風邪を引いてしまい私の方があまりのだるさにダウン。発熱や咽頭痛で食欲もゼロ。仕事始めて3日目にして欠勤。情けないです。

娘は祖父母に預かってもらいました。

 

 

9日目(火曜日)

ようやく娘は保育園へ登園しました。

長かったー!!

 

 

 

そして今度は私は夜間39度の発熱🥵

朝になっても38度なのでお休みさせて頂きました。日中は比較的元気なのに、夜中から朝にかけて咳や関節痛、倦怠感が強くなります。汗ぐっしょりで明らたら39度の熱。全く眠れません。

 

 

 

10日目(水曜日)

夜間の発熱が下がらず仕事お休み。

 

 

 

もうバタバタの仕事初めでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

慣らし保育🌸

慣らし保育が始まりました🧒🏻

同じ時刻に起こして支度して保育園に連れていくって、分かってはいたけれど大変ですね。

とは言え7月はまだ仕事をしていないので、遅れてもいいや位の気持ちで送迎しています。まだ心穏やかでいられます🙌🏻でも仕事始まったら大変だろうなぁ...すでに憂鬱です。

 

 

1日目 9:00〜11:00

送り時大泣きして離れませんでしたが、先生が剥がして奥に連れて行ってくれました。ぐずぐずその後もしていたようです。迎えに行くと満面の笑みでした。

 

2日目 9:00〜11:00

保育園に着くなり「またここかー!」とギャン泣き。公園にお散歩へ行ったようですが、知らないところだったため泣いてしまったようです。室内でスタンプしたり、1日目よりはぐずぐずが減った様子。

 

3日目 9:00〜12:00

やっぱり離れる時は泣きますが、私に泣きながらバイバイするようになりました。この日から昼食を食べてから帰ることに。帰り際先生ともタッチしていました。

 

4日目 9:00〜12:00

ぐずぐずする時間がかなり減ったようです。昼食も食べお友達ともおままごとで遊んでいるとのこと。少し安心しました。

 

5日目

流石に5日目となると保育園に行くということを朝の段階で気づかれてしまいました。昨日までルンルンで歩いてくれたんだけどなぁ😥出発から「行きたくない」とぐずぐず。抱っこ紐でも不安げな様子。

保育園に行けばやはり泣きましたが、その後は慣れてきたようで遊んでいて先生にニコニコ笑いかける様になりました。

 

 

なのにこの後三連休・・・

せっかく生活リズムもできてきたのに、また日にちがあくと泣くんだろうな😩

 

 

そして登園までバスと徒歩で35分、雨の日は45分かかります。バスの中は飽きて騒いでしまいますし、降りるボタン押したがって止めれば海老反りですし、とにかく公共の乗り物は大変です。

 

 

バスの後の徒歩も10kgの娘を連れて15分抱っこ紐での移動はキツイです😰そのほか自分の荷物や保育園の荷物があるので。保育園に着くなり肩が凝りすぎて頭痛がしてきます。

 

 

バス車内が混んでなければベビーカーごと乗れますし、道路も渋滞がなければ到着時刻のズレがないので気にならないです。でも激混みの交通渋滞あり。子連れバス通園はないかなと思いました。来月から自転車にします🚲

 

 

保育園は近いにこしたことはないですね。