繋留流産からの妊娠、0歳・4歳の姉妹子育てブログ

2016年9月に妊娠発覚し11月に繋留流産にて手術をしました。その時のことも書いておきます。どなたか今も不安な方の助けに少しでもなれば。

1歳8ヶ月〜宇宙語フィーバー〜

1歳8ヶ月。

とうとうサイズ80が少し小さくなってきました!

秋服からは90を買うかな💡

身長は80cm、体重は10kgくらい。

 

 

鉄棒につかまってぶら下がれたり、

40段の階段を1人で登ってたり。

日々成長 ている今日この頃です😊

 

 

にしても宇宙語が半端ない👽

 

 

 

1歳7ヶ月からあったんですが、

とにかくずーっと喋ってる。

そして歌ってる。

 

 

 

1人で遊んでいても、

自転車乗せても、

手を繋いで歩いてても、

 

 

 

とにかくずーっと喋ってます😂

 

 

 

しかもなに言ってるか全然分からない!

 

 

 

これ食べる?→たべぷしゃ

これなぁに?→むしゃいぷー

これ何色?→しぇーしぇー

のように質問すると必ず返答はあるのですが、謎すぎて混乱します😑

 

 

 

しかも顔は自信満々💦

え?むしろ分かんないの?って顔されます。

 

 

 

歌はきらきら星「キラキラほしよー、まばたきしてはー」や「でーたーでーたー月がー」あたりをよう歌ってます。

 

 

 

色は全部「青」!

赤を持ってこれ何色?→あお!😀

黄色を持ってコレ何色?→あお!😀

コントみたいです。

 

 

 

単語は着実に増えているのですが、長文は宇宙語です。言いたいことは分からないですが、言葉の習得途中も可愛いですね〜💕

 

 

 

 

 

 

そういえば先月始めて動物園に行きました🦁

 

 

 

まだ喜んでもらうには早いかな〜と思ってましたが。

 

 

とてもヒットでテンション上がりまくってました🐥

 

 

猿を見てはお猿さんポーズ🙉

次の動物を見に行こうと言ってもその場を離れず、とても楽しそう。キリンやライオンでもはしゃいでました🐯

 

 

 

中でも触れ合いコーナーがあるのは良かった✨

接触れたり抱っこできると、嬉しそうでした☺️

連れて行って良かった〜✨

 

 

 

1歳7ヶ月💓保育園転園するか迷う。

一段とできることが増えました💡

靴下を履けるようになったり👟

ズボンも少し手伝えば履けるようになりました!

 

 

 

最近は「チー」と言ってチューしてくれます😍

可愛すぎて悶絶。

仕事頑張れますね☺️

 

 

 

きらきら星も何となく歌えるようになりました。

「きらーきらーほしよー」と言って寝る前にルンルンで歌っています。

 

 

いないいないばあで流れてたシンバルの歌も「シャンシャンシャーン」と言いながらノリノリでシンバル叩く真似をしたり✨

 

 

久し振りに公園へ遊びに行ったら、水道を使っているお友達。2ヶ月前なら無視して水遊びを始めてましたが、今はきちんと順番待ちできるようになりました。

 

 

 

試しに以前はできなかった鉄棒につかまらせてみると、ブラーンと手で自分の体重を支えられるようになりました🙌🏻

 

 

今特訓しているのは

ジャンプ!!

夜はソファでジャンプの特訓。

寝る前も寝室で特訓。

保育園でも夢中でやってるそう。

ジャンプできてないし、今はまだほぼ屈伸だけれど、本人は楽しそうです。

 

 

保育園生活は、とっても楽しいみたい。

認可に入れなかったので、保育室に通っています。

0〜2歳の少人数制で、1歳児は6人今月から9人なのでじっくり一人一人見てもらえます😊

 

 

毎日公園やらホールやら色々連れて行ってもらえますし、夏なんてプール毎日✨私の職場は認可保育園ですが、正直こんなに手厚くないです😅

 

 

連絡帳もいつもびっしり!!

いつ行っても細かくその日の事などを話してもらえますし、何一つ文句ナシです。

先生方に頭が上がりません。

 

 

本当はこのまま2歳までこの保育室に入れていたい。が、なんせ....遠い....💦

 

 

家から自転車で35分、車で(朝混むので)40分〜45分。祖父母の力を借りていますが、自宅近くの保育園に2歳に上がるときに転園かな、と思っています。

 

 

かと言って家の近くに良い保育園があるかと言うとそうでもない。たくさんあるが、気に入った所がないのが現状です。

 

 

毎日楽しそうに保育園に行く娘を見ると本当に迷います。

 

 

 

 

共働きはじまり1ヶ月。

8月から共働きがスタート🙌🏻

1ヶ月ちょっとが経ちました。

保育園送迎を祖父母に頼んでいるからか、

そこまでクタクタになっていないです。

 

 

やはり送迎が大変ですよね。

 

 

娘は1歳7ヶ月になりました。

身長は78cm、体重は10kgを超えました😊

重くなったな〜

 

 

 

主人との家事の分担は半々です。

 

 

 

朝は主人の担当。

自分の支度が終わった後、娘の朝ごはんを用意して起こして、オムツ替え、着替え、保育園の連絡帳の記載などやってくれています。

 

 

出来なかった髪の毛を縛るのも練習して出来るようになったみたいです😅

 

 

朝会えないのも淋しいので、出掛ける30分前くらいには私も一応起きます💧

 

 

近くの祖父母の家まで主人が電動自転車で送り、保育園までは祖父母が送ってくれます。

 

 

保育園のお迎えも車で祖父母が迎えに行き、玄関でお帰り〜って感じです。

 

 

送迎ないだけで

なぁーんて楽なのでしょう✨

 

 

帰宅後は娘にご飯食べさせてシャワー入れたら、主人が帰ってきます。

 

 

2人でご飯食べたら、皿洗いと翌日のご飯を仕掛けるのは主人の仕事、洗濯物干して、ゴミをまとめるのは私がやったり、主人がやったり。

 

 

そして20時半には娘の寝かしつけといった1日です😴

 

 

1日があっという間。

特に帰宅後が一瞬で終わります。

 

 

娘は最近「しぇんしぇー(先生)、しゅき〜(好き)」とか言ってるしとっても楽しそう。

 

 

でも日中は一緒にいる時間が少ないからか超ママっ子になりました。帰宅後はべったり甘えんぼ。

 

 

なので土日はたっぷり甘えさせてあげています🥰

 

 

 

クループ症候群の経過。

娘は保育園に慣れてきて、楽しそうです。

なのに、悪夢の仕事始めでした。

 

 

仕事始める3日前。

主人も有給でお休み。

練習のため初めて主人が保育園送迎をしました。

 

 

1日目(月曜日) 7/29

朝37.1度でした。

いつもは36.8度前後なのでいつもよりやや高め。

でも元気なので自転車で登園しました。

主人から電話「保育園で測ったら38.5度あって預けられなかった」と。

帰宅して午後38.3度まで上がったため小児科受診。

熱だけで発疹もないので診断つかず。

 

 

2日目(火曜日) 7/30

38.0度ですが比較的元気です。

食事も摂れています。

布団でゴロゴロしたりしていて、流石に走り回ったりぐるぐる回ったりする気力はないみたいです。

 

 

3日目(水曜日) 7/31

39.0度、体が熱いです。

でも本人はさほど気にしてない様子。

明日から仕事なのに買い物に行けてないし、仕事の準備もしていないので、義理の母にヘルプを出しました。日中は機嫌が良かったのですが、夜間咳が出て何度か起きました。嫌な咳だったので、気になりました。

 

 

 

4日目(木曜日) 8/1 

共働きがスタートしました。

出勤1日目です。

3日間の高熱の末、36度に解熱しました。

義理の祖父母に預かってもらいましたが、とても元気だったそうです。

が、夕方引き取ってからなぜかグズグズ。

カハカハした咳が出始め夜間も咳で嘔吐し横になれなくなってしまいました。夜の22時半、#7119に電話し相談。

救急車をお勧めする、と言われ救急車で搬送されました。嗄声あるし、犬吠様の咳嗽はあるし、クループっぽいなと思いましたが、起きれば本人は元気。診察を受けるも診断されず咳止めをもらい帰ってきました。帰宅は0時半。1時には寝ましたが2時、5時と起きてしまい主人と2人で寝不足です。

 

 

 

5日目(金曜日) 8/2

寝不足のまま出勤2日目。

もう連日の看病に加え、真夜中の救急車に乗って救急外来受診、そして慣れない仕事でフラフラです。

主人が休みを取って娘を見ていました。

咳は日中もみられ、食欲も無くなってきてしまいました。再度受診するよう指示。

かかりつけでようやくクループ症候群の診断がつきました。やっと!!😭😭

Drの前で咳が出たら一発で診断がついたようです。

吸入をして、2日間ステロイド内服をもらいました。

 

 

 

 

6日目・7日目(土日!!)

やっと土日。2日間ずっと娘を診てあげられます。

と思ったら私が日曜発熱・強烈な喉の痛み・関節痛・だるさでデロンデロン。なのに娘は元気になりかけで遊びたくて仕方がない様子。食欲はないようですが。やっと保育園通えそうです。

 

 

 

8日目(月曜日)8/5

娘はほどほどに元気。

今日食欲が戻っていれば明日登園予定です。

しかし風邪を引いてしまい私の方があまりのだるさにダウン。発熱や咽頭痛で食欲もゼロ。仕事始めて3日目にして欠勤。情けないです。

娘は祖父母に預かってもらいました。

 

 

9日目(火曜日)

ようやく娘は保育園へ登園しました。

長かったー!!

 

 

 

そして今度は私は夜間39度の発熱🥵

朝になっても38度なのでお休みさせて頂きました。日中は比較的元気なのに、夜中から朝にかけて咳や関節痛、倦怠感が強くなります。汗ぐっしょりで明らたら39度の熱。全く眠れません。

 

 

 

10日目(水曜日)

夜間の発熱が下がらず仕事お休み。

 

 

 

もうバタバタの仕事初めでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

慣らし保育🌸

慣らし保育が始まりました🧒🏻

同じ時刻に起こして支度して保育園に連れていくって、分かってはいたけれど大変ですね。

とは言え7月はまだ仕事をしていないので、遅れてもいいや位の気持ちで送迎しています。まだ心穏やかでいられます🙌🏻でも仕事始まったら大変だろうなぁ...すでに憂鬱です。

 

 

1日目 9:00〜11:00

送り時大泣きして離れませんでしたが、先生が剥がして奥に連れて行ってくれました。ぐずぐずその後もしていたようです。迎えに行くと満面の笑みでした。

 

2日目 9:00〜11:00

保育園に着くなり「またここかー!」とギャン泣き。公園にお散歩へ行ったようですが、知らないところだったため泣いてしまったようです。室内でスタンプしたり、1日目よりはぐずぐずが減った様子。

 

3日目 9:00〜12:00

やっぱり離れる時は泣きますが、私に泣きながらバイバイするようになりました。この日から昼食を食べてから帰ることに。帰り際先生ともタッチしていました。

 

4日目 9:00〜12:00

ぐずぐずする時間がかなり減ったようです。昼食も食べお友達ともおままごとで遊んでいるとのこと。少し安心しました。

 

5日目

流石に5日目となると保育園に行くということを朝の段階で気づかれてしまいました。昨日までルンルンで歩いてくれたんだけどなぁ😥出発から「行きたくない」とぐずぐず。抱っこ紐でも不安げな様子。

保育園に行けばやはり泣きましたが、その後は慣れてきたようで遊んでいて先生にニコニコ笑いかける様になりました。

 

 

なのにこの後三連休・・・

せっかく生活リズムもできてきたのに、また日にちがあくと泣くんだろうな😩

 

 

そして登園までバスと徒歩で35分、雨の日は45分かかります。バスの中は飽きて騒いでしまいますし、降りるボタン押したがって止めれば海老反りですし、とにかく公共の乗り物は大変です。

 

 

バスの後の徒歩も10kgの娘を連れて15分抱っこ紐での移動はキツイです😰そのほか自分の荷物や保育園の荷物があるので。保育園に着くなり肩が凝りすぎて頭痛がしてきます。

 

 

バス車内が混んでなければベビーカーごと乗れますし、道路も渋滞がなければ到着時刻のズレがないので気にならないです。でも激混みの交通渋滞あり。子連れバス通園はないかなと思いました。来月から自転車にします🚲

 

 

保育園は近いにこしたことはないですね。

 

 

 

 

 

就活と保活の同時進行でテンテコマイ。

妊娠中の方こんな職場辞めてしまいたい!って思ってる方たくさんいるかと思いますが、待機児童が多い地区なら声を大にして言いたい!

 

 

 

よっぽどの理由がない限り、

その仕事続けた方が良いですよ!!

だって産休・育休手当もらえるし、

子供産まれてからの就活は大変だからです。

 

 

 

そうは言っても仕方がない理由は沢山ありますけどね。

でも子供がいながらの再就職って本当に大変。

痛感しています。退職するなら、産後のこと、お金のこと、再就職のこと、よーく考えて天秤にかけてから退職の方が良いと思います。

 

 

 

私もつわりでの1時間満員電車の通勤が辛く、主人も都内まで1時間半の通勤。周りに誰も子育て協力者はなく、お互いの実家も電車で2時間。

 

 

 

妊娠5ヶ月の時に退職しました。

働きたかったら就職先なんて沢山あるし大丈夫でしょ!なんて軽く考えてました。

 

 

 

主人の実家近くに1歳過ぎで引っ越しました。

 

 

 

横浜の中でもフルタイムな家庭がガンガン落とされる激戦区に・・・😭

 

 

 

求職中なんてもってのほか。

0歳児ならともかく申請するのも無駄です。

 

 

 

その中で7月から保育園、8月から就職するために私がした事です。

預ける保育園が決まらないと就職は出来ませんので、預け先をまず探しました。

 

 

 

5月

🍀認可・無認可含め保育園を10園見学。園に直接連絡し日程調整。

🍀区役所に認定受けるため書類をもらいに行く。

🍀膨大な書類作成

🍀引っ越しているため課税納付書をもらいに前に住んでいた区の区役所まで取りに行く。

🍀入れそうな保育室に連絡、面談の予約

🍀転職活動の為、転職サイトに登録

🍀転職エージェントとほぼ毎日やりとり

🍀履歴書作成買って記載

🍀履歴書用写真撮影

🍀職務経歴書の記載

 

5月は保活メインでした。

家の近くから駅前まで含めると30園以上あり、絞りながら見学しました。それでも待機児童って....

時間を合わせて見学するだけでも大変で、見学中ぐずるし、泣くしで、帰宅するといつもぐったりでした。

何園も見て分かったんですが、駐車場はおろか駐輪場もない保育園がたくさんありました。熱出た時とか大雨の日はどうしたらいいんだろうと不安になりました。送迎して仕事に行くのに、バスと徒歩の大変さを感じました。

 

 

6月

☔️保育室見学

☔️膨大な保育室書類作成(家からのマップやお迎えの順番、顔写真など)

☔️担任の先生との面談

☔️保育室の指定口座の開設

☔️保育園使用する物を買い出し

☔️32年度の認可保育園の希望順位を決める

☔️保育園の送迎ができる範囲の就職先を選別

☔️面接の練習

☔️就職面接

☔️内定後の書類作成

☔️就業前健康診断を病院に受けに行く

☔️求職→就業への区分変更書類を区役所に取りに行く

☔️企業の指定銀行の口座開設

☔️就業予定証明書を企業に書いてもらう→区役所提出

☔️バス定期券の購入

 

 

6月は就活メインでした。

娘を寝かしつけてから志望動機を考えたり、一筋縄ではいかない職務経歴書を作成したり。

転職エージェントとのやり取りといい、面接といい、娘がいては出来ない事ばかりでした💦しかもどれも平日対応しなければならないものばかり。就業前の健康診断とか想定してなかったですね。

 

 

 

誰か預かってくれないと無理です。一時保育を探したり、義理母の日程を聞いたり日程調整に追われました。

 

 

1つ注意しないとならないのは、保育園激戦区はもれなく一時保育も激戦なところが多いです。

 

 

預かり施設は沢山あるのに、中々空きがなくキャンセル待ちとかお安い施設はいつもいっぱいとか🙄前に預けてた一時保育は0歳児で1時間1200円でしたが、土日は特にいっぱいでした。しかも3〜4時間預けたら3600〜4800円‼️😭ちょっとゆっくりしたい、なんて理由じゃ預ける気にならない金額です。

 

 

 

ファミサポなど色々なサービスがありますが、大体は登録が必要で説明会参加が必須なんてところもあります。なので、今週預かってほしい!と思っても預け先がないこともあるので事前の情報収集が大事です。

 

 

 

以上をやりながら、予防接種だの目が腫れて小児科受診だのアトピーのクリームもらいに皮膚科など、やる事がてんこ盛りでキャパオーバーになりそうでした。

 

 

膨大なので、育児をしながらやるのはかなりしんどいです。

 

 

私はまだ看護師資格があったので、保活に比べれば就職がかなりスムーズだったのがまだ救い。働きたかった職場の内定が頂けました。

 

 

 

退職してからの2年で妊娠出産、里帰り費用、引っ越し諸々費用、生活費を一部負担しているので自分の貯金から300万くらい使いました。予想より使ったなという印象です。

 

 

 

切羽詰まった状況ではないものの、もっと貯蓄にまわしたいし、今後何年も専業主婦をやるのは難しいので今年が働くタイミングでした。

 

 

今思う、退職しても転職しやすいと思う条件は。

🎈世帯収入が旦那さんの収入だけでも貯蓄まで回せる。(羨ましい!認可に入りやすい3歳以降でもいいし、いつ働いても良いので気が楽)

🎈近くに実母が住んでいて健康でなおかつ子育てに協力的である🤝(預けて保活、就活ができるのは大きなメリット。一般的に子育てしている母親は就職に不利なので、子育て支援者がいるのは若干有利)

🎈周囲の保育園や小児科、区役所など子供と行く施設に駐車場があり、送迎は車。(子連れでの公共の乗り物の移動は移動だけで疲れます)

 

 

もし戻れるなら。

結婚した時点で退職。

子育てを見据えて義理の両親側に引っ越し、再就職。

1年経過したら妊活を始めるのが1番スムーズだったのかなと思います。

そうしたら産休・育休手当も貰えたし、子連れ引っ越しは避けられたし、再就職の大変さも味わなくて済んだと思います。今更ですけどね😅💦

 

 

目が腫れてる👀!

朝起きたら突然、

目がボクサー級に腫れ上がってました😨

f:id:schan0617:20190626233937p:image

 

なんだこりゃー!

 

 

目が開いてません。

 

 

でも本人はいたって元気。

片目見えてない事に気づいてないのか?というくらいいつも通りです。

 

 

小児科受診してきました。

 

 

前日はポチっとうっすら赤い発赤だったのが、1日で腫れあがりました。

 

 

どうやら虫刺されのようです。

 

 

こんなに腫れ上がるのか⁉️

と言うかまぶたを刺す虫って一体...

 

 

と疑問は山ほどありますが、虫刺されで良かったです。眼用のステロイド処方され、塗布したところ1日でだいぶ引きました!

 

 

子供は蚊に刺された経験がないので、最初はかなり腫れたりするようですね。腕に刺されたところは1週間経過しても跡が残っているほど。

 

 

プラスまぶたは血管が豊富なので腫れ上がりやすいようです。

 

 

病院行かないともう数日はかかったかもしれません。

 

 

ちなみに衣類に散布するようの虫除けはして行ったのですが、露出している部分には効かないようですね。まさか顔に刺されるとは思ってもませんでした。

 

 

というか何日もこの腫れ具合、虐待?

を疑われるレベル。

会う人会う人に心配され外出しにくい💦

 

 

かつ、日常生活の制限はないけれど、汚い手で擦らないように、と言われているので、外出もあまりできず。お砂場や水場に遊びに連れて行ってあげたいけどすぐ目を擦りそうですし💧

 

 

本人も片目よく見えないので平衡感覚を失うのか、普段絶対落ちないソファから落ちたり、柵におでこをぶつけたり、よろけたりしていました。

 

 

たかが虫刺され、されど虫刺され、でした😭