繋留流産からの妊娠、0歳・4歳の姉妹子育てブログ

2016年9月に妊娠発覚し11月に繋留流産にて手術をしました。その時のことも書いておきます。どなたか今も不安な方の助けに少しでもなれば。

妊婦さんとラキソベロン。

あんなに快便だったのに(T-T)

むしろ辛いもの食べたり、

寒いとすぐ下痢しちゃう方なのに(T-T)

 

 

 

 

今はラキソないと出ません!!(T-T)

 

 

 

 

毎日朝2〜4滴くらいで調整しています。

完全常用・・・。

大腸で働き、便と排泄されるので吸収されません。かなり安全性は高い下剤だと思います。

コントロール不良で下痢で苦しむようなら微妙ですけどね。排便前はお腹が痛くなったりしますし。初めて飲んだ時、5滴で死ぬかと思いました。

 

 

 

 

カマでも良いのですが、キレが悪くなって嫌いなんですよね〜

 

 

 

 

10〜15滴で飲む様に患者さんに配薬していましたが、元々便秘体質でなければ数滴で出る事が実体験で分かりました。

10滴なんて飲んだら・・恐ろしい。

 

 

 

 

しかも

「8〜12時間後に効きますよ〜」

なんて患者さんに説明してたけど、私10時ごろ飲んで昼には出ます。遅くとも夕方。

色々経験してみて分かることもありますね。

 

 

 

 

ラキソのお陰で痔になってません。

いや、痔はあるかもだけど、出血も痛みもないです(o^^o)

 

 

 

 

産後、下剤なしに出なくなったら嫌だな(*´-`)

 

 

 

 

 

 

 

マタニティヨガの素晴らしさ。

妊娠8ヶ月になろうという時期から背中が張って痛くなってきました(T-T)

まだ赤ちゃん1kgのはずなのに。

腕もなんだか重だるーい。

 

 

 

 

特に寝起き。日中動いている時はともかく、朝起きた時が一番凝り固まっているようです。

 

 

 

お腹が日に日に大きくなっているので、側臥位になるとお腹の重みで上になっている方の肩から腰にかけて負担がかかっているんじゃないかと思ってます。

 

 

 

 

クッションや抱き枕をフル活用していますが、中々良くなりません。

 

 

 

 

肩甲骨を動かしたり、肩回したり普段からしてますが効果なし。

 

 

 

 

とりあえず救いを求めないマタニティ整体に行きました。気持ちいい〜♡

 

 

 

 

でーもー。そのときは良いのですが、帰り際すでに背中の苦しさが復活している始末です。早いよ〜。

 

 

 

 

整体師さんに「もしかしたらスマホかな〜」と指摘され、数日スマホを極力使わない様にしていましたが状態変わりなく。

あとは「運動は適度にした方が。」と言われたんですが、一駅くらいだったら歩く様にしています。

 

 

 

 

歩いてるうちに背中がしんどくなるんですよね(*´-`)無視してると背中だけじゃなくってお腹が突っ張る感じで。

 

 

 

 

ネットに書いてあったストレッチもシャワー後毎日試みて見ましたが効果なし。猫ポーズとか。

 

 

 

 

主人も「ガチガチに張ってるね!」と揉んでくれました。

 

 

 

 

せめてお風呂で血行を良くしたいのですが、お腹・背中・下肢がシャワー当てるだけでカユカユなので入れません(T-T)

 

 

 

 

で、背中が辛すぎて眠るのもしんどいので

マタニティヨガに行ってきました!

 

 

 

 

5ヶ月・6ヶ月の時も1回ずつ行ったのですが、どちらかというと運動不足解消のため参加していました。

 

 

 

 

今はもう藁にもすがる思いです(T-T)

 

 

 

 

1時間半のヨガ後、

だいーぶ楽になりました!!(T-T)

 

 

 

 

ホント、息も苦しいし、これでダメだったらどうしよ、と心折れそうでした。

 

 

 

 

背中や肩にきくポーズも覚えて。自宅でもやってみることにしました。

 

 

 

 

そしたら、

朝ガチガチな身体に効く〜〜〜!!

 

 

 

 

行って良かった〜!と思います(o^^o)

先生もとっても優しい。

 

 

 

 

もうすぐ予定日の妊婦さんも見かけますが、このくらいで弱音吐いてちゃダメだなぁ、と感じます。

 

 

 

 

中期に行ったところと最近行ったヨガは違う教室です。強度も教室ごと全然違うし、やり方もマチマチ。

 

 

 

 

自分に合ったヨガ教室を見つけて定期的に行くのが良さそうです(o^^o)

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんの名前のこだわり。

たまひよの名づけ新百科

買ってきました。

(カラーだし1番薄い本だったので)

 

f:id:schan0617:20171119175253j:image

 

すっごく分かりやすいです!!

今年買ってよかった本、ナンバーワンです!

そもそも中期に入ってから、どんな風に名前を付けたら良いのか分からず、ぽかーんとしてました。

 

 

 

友人にどうやって名前って付けるの?と聞いたら「呼びたい名前とか、響きとか、使いたい漢字とかないの?」と言われました。

 

 

 

余計、分からなくなりました(T-T)

 

 

 

 

主人とも「名前考えなきゃね〜」とは話していたもののそこ止まり。

8ヶ月に入り。里帰りで年末には実家に帰るので、それまでに候補くらいは決めとかないと!と慌てて本を買いに行った次第です。

 

 

 

名付けの一から十まで丁寧に書いてありました。全く知識がなくてもこの本一冊でなんとかなりそうです。姓が何角なら名前は何角が良い、とか左右対象漢字なら名前は左右対象を避けてはらいがあった方が良いとか。

 

 

 

 

かもたまひよ専用のサイトがあって、購入者がパスワードとIDを入れると、姓に合った名前や漢字の画数など見れます。

 

 

 

色々Webで姓名判断を見ましたが、1番使いやすかったです。しかも候補に入れた名前を主人と共有してお互いのスマホで見れるので話しも早いです。

 

 

 

主人も本を真剣に読んでいました。

「優しい子になってほしいな」

「頭は悪くてもいいから、幸せになってほしい」

こんな言葉が聞けるとは思ってもみませんでした。あんなに無関心だったのに、少しずつパパになってきているようです。

 

 

 

「綺麗な名前より可愛い名前がいいな」と言っていました。私と同意見だったので、候補がいくつか1時間も経たずサッと決まりました。

 

 

 

これは避けたいこと3点

☆正しい読み方の漢字。当て字はイヤ。

主人が選んできた中で当て字はどうしても嫌だったので、候補の中でも却下しました。

心を【ここ】とか

桜を【お】とか

柚を【ゆず】と

読んだり。定着しているものも多いですけどね(^^;

 

 

 

☆その読み方が定着している。

いくら正しい読み方でもわたしには【心】を【み】と呼ぶ発想もなく(._.)

読み方が一般的に認知されている方がいいなと思います。読み方が分からず途方に暮れそうですもん。

 

 

 

☆見た瞬間、その名前が読めること。

知り合いの優花ちゃんと言う子が【ゆうかちゃん】なのか【ゆかちゃん】なのか迷う人が多いようで、「よく間違われるんです」って言ってたのを思い出したんです。なので、読み方に選択肢がないやつが良いです(・∀・)!

 

 

 

名前って一生のことだし、大切だからこそ迷いますね。

 

 

 

 あとは産まれてきた子の雰囲気やお顔が名前に合っているといいんですけどね〜。

最終的には産まれてきてから決定する事にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期の体重管理と目標体重

【後期の体重管理】

元に戻れなくなる恐怖から最大限注意を払ってきました。毎日体重を測定し、間食もヨーグルトとかフルーツとかで増えないように意識してました。
 

 

 

以前は栄養指導を患者さんにしてたので、何となーくの知識もあり、食事内容もかなりキチッとやってるつもりでした。

 

 

 

 

・・・と言っても7ヶ月頃まで(´ー`)

だってお腹が空くんだもん。

 

 

 

「ま、いっか」と思うようになり、甘いものが無性に食べたくなったのでハーゲンダッツ食べたり、チョコケーキ食べたり自由にしてました。

 

 

 

 

妊娠前の体重も日によって増減があるので大体ですがこんな感じです。

 

 

BMIは19です。】(1ヶ月の増加量)
妊娠4ヶ月 増加なし
妊娠5ヶ月 +400g
妊娠6ヶ月 +1.2kg(+800g)
妊娠7ヶ月 +3.0kg(+1.8kg)
妊娠8ヶ月 +3.7kg(+700g)
現在total 3.7kgです。

 

 

1ヶ月に増える量がガッタガタですね(^^;

気にしてる月と全く無視した月と分かりやすいです。

 

 

 

7ヶ月の時、月に1.8kgも増えてるのに、よく検診で何も言われなかったな〜

 

 

 

 

最近の傾向は一時期指導が厳しかった時に比べると、少し緩くなったみたいですね。体重増加制限による低体重児が増えたからでしょうか。

 

 

 

実際、10〜12kg増えたくらいでは参道に脂肪なんて付かないらしいですしね。

体重管理は大事!って言ってる方多いですけど、正直何キロ増えたら参道に脂肪が付いた事で難産になりやすい、とか科学的根拠・・あるんですかね(´ー`)その参道脂肪説、イマイチ信用できないです。

 

 

 

ただ急激な体重増加が糖尿病や高血圧の引き金になりやすく、赤ちゃんへの影響が直結しそうなので気を付けたいです。

 

 

 

妊娠前だって、急激なダイエットはダメー、とか一気に何キロ体重増えたーとか身体に良くないのは、もはや常識レベルですもんね。

 

 

 

 

もっと身近なことだと浮腫むし、息切れしやすくなるし、身の回りのことがしんどくなるし。何にもいい事ないです。自分の首を締めるので、一気に増えるのはどうかなと思います。

 

 

 

 

1週間に2、3回は体重測定する事にしました(仕方なく)

 

 

 

 

【目標体重】

 里帰り先の産院で

 

「これが出産時の目標体重ね!33週の里帰りの時、この目標体重で戻ってこないでね(^^)」

 

と言われました。目標は10kg増だそうです。

 

 

 

妊娠前の体重に9.9kgプラスした数値を母子手帳に書かれました。

 

 

 

 

プレッシャー・・・(´ー`)

そんなに大きく書かなくても・・

 

 

 

たしかに次の検診まで、里帰り先の産院は当分行かないので、あくまで自己管理・・。

クリスマス、お正月という魔のイベントが待ち構えているのに、どうなることやら。

しかも実家でぐうたらしてると右肩上がりになりそうです。

 

 

 

 

同じ体型の友人がいつも8kg増で出産しています。毎回とっても安産だったので、それにあやかり初期の頃から密かに8kg増を目標にしてました。産後の戻りも本当に良好のようです。

 

 

 

 

「初期に増やさないのが大事」とアドバイスされましたが、本当ですね。いかに最初の食生活が肝心かって分かりました。

中期の食いしん坊時期も、初期に増えなければ、トータルとしては良い増加量だったりするし。

 

 

 

 

あともうちょっと。

元々すごく太りやすい代謝の悪い体質なんです。気をぬくと多分うなぎ登り・・

年末年始実家に帰ってからが勝負です(・∀・)

 

 

 

 

 

そう言えば・・・

コートを羽織っていると妊婦さんだと気付かれない事が多く、家の近くで呼び止められて「これから通勤ですか?保険の外交員の仕事しませんか?」とガチの勧誘を受けました。

 

 

 

お腹周り相当大きくなっているし、ただのぽっちゃりだと思われているんでしょうか(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マタニティ旅行の賛否について。

先日、箱根温泉に一泊旅行してきました(^^)

都内の家から1時間半くらいです。

 

f:id:schan0617:20171114184707j:image

 

f:id:schan0617:20171114184712j:image

 

f:id:schan0617:20171114184727j:image

 

後期の身体の予測がつかないので、直前予約にしました。7か月後半なら動くのもしんどいかな?後期つわりが出てきたら美味しいものも食べられないかも、とその時の状態で判断しました。

 

 

 

 

マタ旅が話題になり、賛否両論ある中、行くのをとても迷いました。

切迫や出血、お腹が張りやすいなどの症状があれば、妊娠中に旅なんて考えないでしょう。旅行したい!と思えるあたり、私もとりあえずは順調な妊婦なんだと思います。

 

 

 

 

旅先での胎児や母体にかかる負担。

突発的な出血や腹痛のリスク。

旅先で感じる周りからの視線。

緊急時の病院探し。

災害時のこと。

 

 

 

 

考えだすと行く気も失せますね(´ー`)

 

 

 

 

でも、ツイッター

妊婦なんだから安静に!とか

妊婦は出歩くな。とか電車に乗るな、とか。

赤ちゃんの事が大事じゃないの?とか

そう言ったコメントを見るのはとても辛いです。

 

 

 

 

経過順調な妊婦さんだったら、安定期に自宅安静にする必要はないし、むしろ適度な運動が必要とされます。生活や仕事があるのに外に一歩も出ない妊婦さんなんていないと思います。

 

 

 

 

妊娠経験のない方なのか、SNS上では分かりませんが、少なくとも正しい知識があるようには思えません。◯児の母ですが、という方の言葉の方が、心配やお叱りな気持ちが入っていて、まだ聞き入れる気になります。

 

 

 

 

赤ちゃんが大切なのは変わらないけれど、妊娠したってだけで食べ物や行動の制限が出て、カフェインだのアルコールだの刺身やレア肉などなどたくさん。

 

 

 

 

3食赤ちゃんのためになるべく規則正しい食事を心がけるのも大変です。私の場合、大好きだったホットヨガに行けなくなりました。オシャレが好きなのにファッションだって体型の変化でショッピングなんて楽しめません。友達と飲みに行ってワインを楽しむのが好きでしたが、夜の外出はなくなりました。 

 

 

 

 

周りには気づかれないマイナートラブルと戦って。環境の変化が常に続く10ヶ月です。精神的にも不安だったり、落ち込んだり、イライラしたり、ホルモンバランスに振り回されます。

 

 

 

 

たった10ヶ月我慢すればいい、そう言われるかもしれません。

 

 

 

 

本当に10ヶ月ですか?と聞きたいんです。

 

 

 

 

これからいくらでも行けるじゃん。だから今は我慢したら?

 

 

 

 

 

産後なら本当に産前同じく行けるようになるのですか?

 

 

 

 

嘘ですよね。間違いなく育児に追われます。その場しのぎの言葉にしか聞こえません。

 

 

 

 

いつまで何をどの程度我慢すれば自由にして良いのか基準もありません。それでも妊婦さんの行動制限する声があるのなら。

 

 

 

 

じゃあ、あなたやってみて下さい。

とりあえず大好きな趣味2つ、3つやめてください。

お酒、グルメ、スポーツ、ゲームやパソコン、ツイッターやインスタ、友達とのLINE、スマホ好きならそれやめてみて下さい。

アルコールなんて一切ダメです。

友達と飲み会も合コンもなし。

ジャンクフードもコンビニもやめて外食はしてなるべく避けて、規則正しく3食食べて、規則正しく寝て下さい。

ついでに出歩くのもやめて、出かけても近所だけ。

電車なんて以ての外です。

基本は自宅で出来るだけ安静に過ごしてみて下さい。

ちなみにこの制限数ヶ月続くか数年か分かりません。

 

 

 

 

数日で発狂しますよ。

例えはオーバーですけど(´・_・`)

なんの楽しみもない私の人生いったい何?!ってなります。

 

 

 

 

ただ自分の子のためだと思うから我慢できる。出産が高齢化してきてる現代でも、ママになる女性は20代〜40代前半の若い方ばかりです。赤ちゃんは宝物、けれども自分の人生だってあります。

 

 

 

 

だから旅行ってだけで、頭ごなしに批判されるのは悲しいです。

 

 

 

 

だからと言って周りに迷惑をかけることはいけないと思います。それこそ妊婦様になってしまいます。

沖縄旅行中の妊婦さんが旅先トラブルで、県内の救急へ搬送されました。ベッドがなく出産予約していた妊婦さんが違う病院へ搬送された、といった内容の記事を見かけた事があります。

 

 

 

 

 私も看護師です。

思いたくないけど忙しさのあまり仕事でそんな状況なら。

「旅行来て遊んでて他県で妊婦のトラブルなんて勘弁してくれ〜自己責任!」って思います。

 

 

 

 

ベッドの空き、産婦人科医師不足、看護師不足、すぐにはどうにもならない事ばかりですが、これらの根本解決はやはり必要不可欠だと思います。

 

 

 

 

勝手な発想です。

こんなのどうでしょう。

 (コストも個人情報も無視ですよ(-.-))

 

 

母子手帳母子手帳カードにします。

マイナンバーカードみたいに。

情報は電子化して、全国の産婦人科で情報共有できるようにしたらどうでしょう。ついでに予防接種を行う保健センターや書類関係でお世話になる市役所でもデーター管理します。

 

 

 

 

現在総合病院は大体電子カルテタブレットです。こんなに電子化されているのに、なぜ母子手帳は紙ベースなのか(´・_・`)

母子手帳の情報は限られていますが、問診や検診結果、胎児の経過などをカルテ上で共有できたなら。旅行先で、すぐにその妊婦の状態が把握できたら。

 

 

 

旅先でこんな感じだったら、妊婦さんとっても安心だと思います。

【あなたがここに誰とどんな目的で来ているかはかかりつけ産婦人科の入力により、カルテ上で国内の産婦人科で情報共有しています。

 ベッドは空いているし、産婦人科医師も常勤していて、助産師・看護師もいますので、受け入れも可能です。

大丈夫、旅先で心配な事があったらいつでもどの病院でも構いませんので受診して下さいね。

母子手帳電子カルテで見れますし、検査データや経過も確認できますので余計な検査もしません。】

あとは旅行に行く際の簡単な自己判断チェックシートがあっても良いかと思います。お腹が張りやすいか、とかオリモノの状態とか。お出かけできる状態なのかどうか、判断しかねる妊婦さんも多いはずですから。

 

 

 

 

妊娠したら何があるか分からないから家にいろ、なんて言われたらマイナスのイメージしかなくなっちゃいますよね(T_T)そしてより一層孤独になり、不安になります。負のサイクル。

 

 

 

 

今まで看てきた患者さんでも、いち看護師でなくとも。人が決めた事は応援したくなります。

末期の癌患者さん、長期抗がん剤使用で、髪はなく、口の中は口内炎、免疫力も低下し、旅行はオススメできない状況。それでも「温泉に行きたい」と希望があるなら行かせてあげたい、支援したいと思ってしまいます。

杖をついた90歳のおじいちゃん、COPDで酸素が手放せず短距離で息切れがあります。それでも孫と旅行したい、と言われれば最善の方法を考えます。

 

 

 

 

障害を持つ方や精神疾患を持つ方、高齢者や乳幼児をお連れの方。

 

 

 

 

マタ旅を推奨しているわけではありません。

でも本来リスクは誰にだってあります。

健康で安全に旅できる保障のある人しか受け入れられない社会なんて、なんだか変です。

 

 

 

 

その人が希望し、判断し行動するなら、社会はそれを支援してくれる世の中であってほしいです。

 

 

 

 

万が一の時には、どの病院でも対応でき受け入れも可能な社会であってほしいです。

 

 

 

 

でなきゃ、社会である意味ないじゃないですか。

 

 

 

妊娠27週検診(7ヶ月)マイナートラブル。

毎日ボコボコ、グリグリ赤ちゃん元気です(^^)静かな日があると心配で心配で。

動き回っている方が安心します。

 

 

 

知り合いから、「女の子を産んだ時は静かでしたよ。産まれてからも静か〜にしてる子だったな。男の子の時は元気だったけど。」と聞きました。胎動も個性が出るんですね(^^)女の子だし、サイズ小さいのにボコボコすごいです。

 

 

 

 

25wの検診で780g

27w2dで935gまで大きくなっていました。

小さめですが、心臓や脳血流、羊水等問題ないとのことで一安心です。エコー上、私の低い鼻が似ていてがーん、となりました(・∀・)赤ちゃん、ごめんよ・・

 

 

 

 

ここ最近、初期にあった頻尿が復活しました(´ー`)そんなに貯まってないだろーって時もトイレに行きたくなります。そんなに出ないのに、我慢も出来ない!ほんと尿もれしそうなくらいギリギリでトイレへ駆け込みます。

 

 

 

 

上向きで寝るのも限界になってきました。お腹がずっしり。ずっと横向きだと朝腰が痛いですね(´ー`)

 

 

 

動くと治るんですけどね。背中まで辛くなるとマタニティ整体にお世話になってます。またマタニティヨガにも参加しようかな。

 

 

 

あとは眠りも浅いですね。体勢が決まらず、腰痛が出たりしてるからかな。たまにイライラする事も増えてきました。あと、ものすごく眠い!!超絶眠いです。食後特に。

 

 

 

かゆかゆ病もたまに復活します(T_T)悪夢。あと数ヶ月、穏やかに過ごしたいです。

 

 

 

 

女性が感じる子作り期待へのプレッシャー。

最近周りがベビーラッシュです。

妊娠検査薬で陽性が出た!と嬉しそうに1番に話してくれた友人の報告や親戚の妊娠。同期の子供が先日産まれ、なんだか嬉しいことが多いです。

 

 

 

 

後輩が入籍しました、とダイアモンドをキラキラ左手にさせながら報告してくれたり。親友も数ヶ月前に入籍して新婚ホヤホヤです。

 

 

 

 

そんな中、母と久しぶりに口論になってしまいました。遠方なのでLINEでですが。いつもは一緒にお風呂に入るくらい仲がいいです。ただ少し思い込みが激しく、自分視点に偏りがちな所があります。優位に立ちたい気持ちが強いあまり言動に配慮がないことも。とにかく否定から入ります。

 

 

 

 

現在、母は初孫フィーバーです。

出産経験のある母はかなり上から目線。

前のめり気味です。

 

 

 

 

かなり抑えてるようですが嬉しくて仕方ない様子が伝わってきます。親孝行できているなら良かった〜と思います。

 

 

 

 

帰省中でも私に負担がかからないように最大限配慮してくれて、ベビーグッズも買ってくれて、本当に感謝しかないので頭が上がりません。里帰り出産なので関係をこじらせたくないのも本音です。

 

 

 

 

でも母の2人目、3人目の子供を期待する言葉にどうしても耐えられませんでした。わたしだけならともかく友人に言うのも嫌です。

 

 

 

 

世代的に0歳から3歳くらいの子を持つ友達がとても多いんです。ちょくちょく実家に帰ると家に寄ってくれたりするのですが、(私は車を待ってないので必然的に友人が家に迎えに来てくれます。)母も社交的なので私の友達と話したり、子供をあやしたりしてくれたりする事がよくあります。

 

 

 

 

そこで必ず「2人目3人目って続けて産まないと」とか「次も産むんでしょ?」「これなら2人目も使えるでしょ」など2子、3子を期待する言葉を発します。

 

 

 

 

これがすごく気になってました。決して悪気はないし、あからさまに嫌そうな顔をする友達はいないのですが、複雑そうな顔をする子はいて・・・。大体みんな返答も「あぁ、まぁ・・そうですね。」みたいな感じです。それを見て私自身もすごく複雑な思いになりました。「そうですね!欲しいです。」って返す子がいないんですよ。

 

 

 

 

みんな全部は話さないけれど、夫婦間のこと、経済的なこと、年齢的なこと、不妊のこと、仕事と子育ての両立のこと。

色々抱えて生活して、まだ考えられないのかもしれない。もしかしたら欲しくても作らないかもしれない。作れないかも、できないのかもしれない。考えすぎですか?

 

 

 

 

 

私にも「2人目が女の子でも男の子でも使えるように黄色の服にしなさい。」と言われます。この会話は妊娠初期の頃だったので、2人目なんて考えてないんだけどな、と伝えましたが、全く受け入れてもらえずじまいでした。

 

 

 

 

短期間だったとはいえ不妊治療に通ってたことも知っているのに。また辛い治療を受けないと出来ない可能性もある。卵子の年齢的に厳しい現実もある。まだ1人目産んでないのに、こう言った言葉がとても心の負担でした。

 

 

 

 

 

昔、【自分がされて嫌なことは人も嫌。】

「だからしちゃダメだよ?」

って母に教わったのですが、

今ってそれだけでフォローできないですよね。

 

 

 

 

 たしかに自分がされて嫌な事は人も嫌がる可能性はあります。

けどそれだけじゃなくて、例え自分はなんとも思わないことも、相手は嫌だったりする。ここがハラスメントに繋がって社会問題になっているんですよね。どこまで想像力を働かせられるかだと思うんです。

 

 

 

 

前に旦那さんの親戚に1ヶ月に1回しか掃除しないって堂々と言ってた中年の方がいて何も考えず世間話の切り返しで「掃除はもう少しこまめにした方がいいんじゃないですか?」って言ったら、「それモラハラだよ〜」って言い返され、ハッとしました。

 

 

 

 

これは極端ですけど、私にとっての当たり前は、人の当たり前でなくて。その自分の当たり前を人に押し付けてはいけないな、と感じました。何も知らない人の事を、とやかく自分のモノサシで物申すのは良くないと思いました。(ま、掃除はもう少しした方がいいし、第一モラハラの意味違いますけどね(¬_¬))

 

 

 

 

モラハラパワハラもマタハラも色々言葉はありますが、言ってる本人て無自覚な事も多いですよね。【自覚あり】よりタチが悪いと思います。私も知らぬ間に誰かを傷付けてるかも、と思うと話すのがこわくなります。それくらい言葉には威力があるのだと思います。相手を不快にさせる、傷付ける言葉の線引きは難しいものです。

 

 

 

 

よく病院に勤めている時に、年配の男性ドクターに

「こっち(妊娠)はまだなの?」

「子供欲しくないの?」

なんてしょっちゅう聞かれたり言われたりしていました。流産して復帰後すぐ言われた時は、悲しすぎて力なく笑うことしかできなかったです。

 

 

 

 

結婚も妊娠も。これまで親戚にも知り合いにも過去数え切れないほど期待の言葉を言われました。

 

 

 

20代から結婚は?と言われ、結婚すれば子供は?と聞かれ、1人目を産めば2人目は?と書かれ。心配してるような素振りしますが、あれはただの好奇心だなと感じます。

 

 

 

 

話は戻りますが、母からLINEで「次の事も考えて黄色か白に・・」ってきたとき、もう悲しくて。一人しか産まない私は認められないのかって。

 

 

 

子供の頃から母が今の自分を認めて褒めてくれることってほとんどなかったんです。母が悲しむので直接は言わないけれど、愛情に飢えていたと思います。

 

 

 

だから今回も妊娠した時点で「よくがんばったね」って認めて欲しかったのかな。

それをまだ産んでないのに、

「5人は産むでしょ」とか「一人っ子じゃ寂しいじゃん」とか、息苦しくなります。

一人っ子は寂しい、って誰の価値観?一人産んだら二人目も・・って何か法則でもあるのかな。

 

 

 

 

これが今後ずっと続くのは精神的にしんどいので、そういうのマタハラって言うんじゃないの。って言っちゃいました。(家庭内だから意味合いが違う気もしますけど)

次の子を産む気ないこと。人それぞれ事情があること、友人にも私にそう言うことは言わないでほしいとLINEしました。

 

 

 

 

言い方が悪かったのかもしれません。

「あんた達はすぐパワハラだのモラハラだの言うからうっかり何も言えない!」

「何も言うなってことでしょ」

と言葉尻だけを指摘されて内容を聞き入れる様子もなく、怒らせてしまいました。

 

 

 

 

不妊治療の末出来たこと、不妊治療だって辛かったこと、年齢的なことなど話しました。それでも頑張れって事?と。

 

 

 

でも

 

 

 

「そんなに真剣に言ったわけじゃないし!」

「実際5人なんて冗談だって分かるじゃん。」
不妊治療してて悩んでた人も知ってるよ!」「私の立場から1人でいいじゃん!子供なんていらないんじゃんなんて言う訳にはいかないでしょ」

「もう君たちには関わらない」

とまで言われてしまい(T_T)

伝わらなさ過ぎてLINE見て泣いてしまいました。2人目を作るのも決めるのも私と主人の問題であり、母が口を出すことではないと思います。

 

 

 

 

ただ言って欲しかったんですよ。

【今お腹にいる子を大切にしなさい】

【一人でも十分!】

て言ってもらえたら・・・

今のままでいいよ。

頑張ってるねって認めてもらえたら。

2人目もがんばろうかな、って思えます。

気持ちって単純だし、

言葉って不思議ですよね。

 

 

 

 

こんなに強気に出るわりには、母は傷つきやすく、悩みやすい性格なので、たぶん私の言葉に数日悶々としたと思います。(私もそっくりです)

 

 

 

 

1週間くらいして何事もなかったようにLINEしました。実家に帰った時も普通に接してくれました。ただ赤ちゃん本舗に行った時は欲しかったピンクの肌着やミッフィを選んでも何も言われませんでした。

 

 

 

 

本質を理解してくれたかどうかは別として。

人にはそれぞれ地雷ワードがあると知ってもらえて、良かったです。親子だって分かり合えないこと、たくさんあります。

 

 

 

母はおばあちゃんに結婚を急かされて、すごく嫌な思いをしたから、私には絶対そう言うことは言わない!と以前教えてくれました。なので私は結婚を急かされたり、いい人はいるのかとか聞かれたりと言うことはありませんでした。

 

 

 

 

今回の事、おんなじことなんですけどね。

 

 

 

 

自分が経験した嫌な事は人にもやらない。

でも経験ない事は想像もできないし、自分は嫌だとは思わないから人にもやる、って言う論理なのかな(´ー`)

 

 

 

 

母は数年前から弟に、彼女はいないのか、いい子がいたら授かり婚でもいいから結婚しろ、と言っています。趣味や仕事で充実しているしすぐ結婚しなくてもいいんじゃない?と言っても「ダメダメ!誰でもいいから結婚しないと。」だそうです。

 

 

 

私には言わなかったのに、弟には迫ってます。女性は嫌な気持ちが分かるから言わないけれど、男性が結婚を急かされる気持ちは分からないから急かす。結局上と同じ論理?弟は受け流してますけど、どう思ってるのかな。

 

 

 

 

世の中の一社会人を待つ娘さん、息子さんを持つ親御さんに対して思います。

結婚するのも出産するのも、仕事を選択するのも生き方はその人の自由。

こうして欲しい、こうなって欲しいという親心、期待があるのは分かります。

でも結婚するのが当たり前、結婚したら子供がいて当たり前、こうあるべきという考えを押し付けるのはやめてほしいです。

過度な期待はプレッシャーです。過度な期待なんてしてないって思っていても、何気ない言葉の積み重ねによっては相手にそう伝わります。

そんな事子供に言ってない、やってないと言う人こそ振り返ってほしいです。

子供を持たない夫婦がいても、結婚しない人がいても、女性が仕事一筋でも、オタクだろうが、二次元に恋人がいようが、それはその人が選んだこと。

人の道を外れるようなこと以外は、その子の今を認めて決めた道を応援してほしいです。

人生観を押し付けたり、自分の世代の価値観で物事を測って幸か不幸か判断したり、正しいと思う道を操作するようことはしないでほしいです。

 

 

 

 私自身も気をつけないと。